パーソナルジムへ通おうと考えている方「どこがいいのか理由つきで知りたい」「結局どこで比較したらいいんだろう…。」こういった悩みを解決します。

パーソナルジムの選び方
目標設定:どんな目的で探しているのかを明確に
通いたい場所の設定:職場近く?自宅近く?
条件の合った中からの比較:実際に比較サイトへ
実践:カウンセリング予約へ
記事の信頼性
記事を書いている自分は北海道の専門学校を卒業後大手パーソナルジムで5年勤務。
うち4年間店長を務めた。
更にジム比較サイトを運営しており札幌のパーソナルジムオーナーと親密な関係にあり各ジムの特徴を網羅している。
読者への前置メッセージ
本記事では「これからパーソナルジムへ通いたいが迷っている」という方向けに書いています。
この記事を読むことで「どのジムが自分に合っているのか、その後の入会」のイメージまでできるようになります。
では早速みていきましょう。
目標設定
大まかに目標は
・ダイエット、絞りたい
・競技力を向上させたい
・トレーニング方法のみ知りたい
この三つが大きな部分です。
すでに目標が明確ならそれでOKです。
ですが、僕の経験上もう少し明確に目標を持った方が後々より選択肢が絞られてくるので以下の項目を考えてみてください。
・体型はどんな感じになりたいのか
・昔より良い体になりたいのか
・具体的にどれくらい絞りたいのか
・どんなことを知りたいのか
・競技はどのくらいの頻度で行っているのか
目標体重:まずは2キロ以上
ここは断言しますが1ヶ月で2キロ程度落とすのはどのジムでも容易です。
それはなぜでしょうか?
2キロの減量が簡単な理由
基本的に食事指導がついているパーソナルジムでは「運動」「食事内容改善」の二つは必須で行う項目です。
全く運動をしていない状態から食事改善と運動を行うと自ずと体内から水分が抜け落ちやすくなりその分約2キロ程度は必ずといって良いほど落ちます。
その先の数字変化を求めていくことがパーソナルジムで専門的に行わないと落とせる見込みが難しいので目標は必ず2キロ以上に設定しパーソナルジムへカウンセリングにいくと良いでしょう。
ぶっちゃけ2キロくらい落とすのであればパーソナルジムへ通う必要はないです。
自己流で「糖質制限」や「ファスティング」など調べて実行すればこのくらいの数字であれば解決できちゃいます。
その先が難しいのでパーソナルジムは栄養学や運動学に精通したプロフェッショナルの領域ということで需要が大きいのです。
通いたい場所の設定:職場近く?自宅近く?
よくある質問で職場の近くがいいですか?家の近くがいいですか?
と聞かれます。
正直これについては個人で決めていただくことが一番だと思います。
個人的な意見としては
・主婦の方であれば家の近く
・サラリーマンの方であれば職場の近くがいいと思います。
理由として
・主婦の方
パーソナルジム費用の他に家計の費用等考えることが多くありパーソナルジムに通うのに自宅から遠くを選択してしまうと「交通費」「せっかくだから少し買い物を…」といったようにパーソナルジム費用の他に意外と費用が嵩んでしまうからです。
そういった面で考えると家の近くを選択できるといつもと同じスーパーや無駄な出費、交通費も抑えることができるので個人的にはおすすめです。
・サラリーマンの方
仕事終わりにパーソナルジムに通っていても「仕事終わりに飲み会に…」「会食に…」といったようにせっかくいいことをしていても誘惑が多く浮気してしまいがちになってしまうことが考えられます。
パーソナルジムは絶大な効果を期待できる分、決して安い費用ではないはず。
その費用対効果を存分に獲得するには仕事終わりにパーソナルジムへ出向き担当トレーナーといいパーソナルトレーニングをすることを個人的にはお勧めします。
条件の合った中からの比較:実際に比較サイトへ
ここまで読んでくださった方はご自身の目的がわかってきたはず。
それでは実際に比較サイトへ移動し条件を入力し出てきたパーソナルジムで比較していきましょう。
実践:カウンセリング予約へ
さて、しっかり比較サイトでいくパーソナルジムは決まりましたか?
ここからは実際にそのパーソナルジムへ無料カウンセリングを予約してみましょう。
カウンセリングにいく前にカウンセリングを受ける際のポイント
実際にカウンセリングに行っても「ピンとこない」「本当にいいのか?」
こういった状態にならないようポイントを抑えておきましょう。
さあそれではカウンセリングの予約をしてみましょう!
というわけで以上です。
質問やご意見はinstagram、Twitterから受け付けてます。
お気軽にどうぞ。
TRAINEED Instagramアカウント https://www.instagram.com/traneed.sapporo/ TRAINEED Twitterアカウント